研究

テーマ 認知心理学・教育心理学
・問題解決における知識の獲得・形成と利用(特に類推的問題 解決における知識獲得、知識情報処理)
・道具と人間の関わり 経験価値研究・ヒューマンインターフェース・ヒューマンエラー
・理解や学習における図表の利用とその認知的メカニズム
・テレビゲームに関わる心理学研究(特に学習・熟達)
・学習指導の技術・学習の諸相

これまでの研究

(著書)

・荷方邦夫 2013a 心を動かすデザインの秘密 実務教育出版
・荷方邦夫 2013b 学習(服部・外山編 スタンダード教育心理学 p27-43.)
・荷方邦夫(服部監修,越智らと共著) 2011 心理学の「現在」がわかるブックガイド 実務教育出版
・荷方邦夫(服部監修,安齋と共編著) 2009 「使える」教育心理学 北樹出版
  (序章第3節:研究の方法 第3章:学習指導と教育工学 第5章:教育評価
    コラム:メディアと子ども,リテラシー,インターネットと子ども,教員免許更新制,子どもと読書を執筆)
・荷方邦夫 2008 問題解決と推理(多鹿編 学習心理学の最前線  p86-97.)あいり出版
・荷方邦夫 2007 安西編 あたりまえの心理学 文化書房博文社
  (思考・言語,日常の中の認知執筆)
・荷方邦夫 2007b ヒューマン・エラー(2) アクション・スリップ
(大野木・宮沢・二宮編 調査実験 自分でできる心理学 p60-63.)ナカニシヤ出版
・荷方邦夫 2002 テレビゲーム(山本・高橋編 メディア心理学入門 第9章)127-139 学文社

(総説・解説記事)

・荷方邦夫 2013 わかりやすく,心に残るビジュアル表現のために 保健師ジャーナル 69(5)356-360.
・荷方邦夫(海保・松原監修) 2010 感情と思考の科学事典 朝倉書店
   (類推,言語と思考など項目執筆)
・藤永・仲(監修) 2004 心理学辞典(測定・評価の項目) 丸善
・荷方邦夫 2008 テレビ(電子)ゲームの変遷とその魅力がもたらしたもの(児童心理 2008年2月号) 金子書房 30-36.

(その他の著述)

・特集「リテラシーの心理学」刊行にあたって 読書科学,52 , 1-2.

 

(論文:査読付き 筆頭著者)

・荷方邦夫 2009 情報の理解を促す知識の性質とその獲得 ―知識の利用可能性に関する研究― 読書科学,52 , 27-34.
・荷方邦夫 2007 推論 児童心理学の進歩2007年度版 39-61.
・荷方邦夫 2006 利用可能性の高い知識の性質とその獲得支援 ―類推的問題解決による検討― 筑波大学博士学位論文(未公刊)
・荷方邦夫・島田英昭 2005 類題作成経験が類推的問題解決に与える効果 教育心理学研究, 53, 381-392.
・荷方邦夫・岩槻恵子・皆川順・山本博樹・吉田哲也 2004 認知心理学から考える 理解・学習における図・視覚的表象の役割 教育心理学フォーラムレポート(FR-2004-04) 日本教育心理学会 

・荷方邦夫 2001 図を伴う問題の理解が類推的問題解決に及ぼす効果 読書科学,45 , 77-84.

(論文:査読なし 筆頭著者)

・荷方邦夫 2015 美術科教員の職業適応プロセス : ライフヒストリー・インタビューにもとづく質的検討 ー心理学に基づいた研究の可能性ー 金沢美術工芸大学紀要, 59, 105-114.
・荷方邦夫・城崎 英明・川上 明孝 2012 金沢美術工芸大学における新しい学生支援 ー支援体制の研究と学生健康調査(UPI)の実施結果報告ー 金沢美術工芸大学紀要, 56, 11-19,
・荷方邦夫 2011 経験価値デザインとは何か ー心理学に基づいた研究の可能性ー 金沢美術工芸大学紀要55,103-110,
・荷方邦夫・海保博之 2001 類推における領域間転移と検索の非対称性 筑波大学心理学研究,23,67-74.
・荷方邦夫・海保博之 1998 問題解決支援における制約がもたらす知識の道具性 筑波大学心理学研究,20,69-75
.

(論文:査読付き 筆頭以外)

・片平建史・武藤和仁・李奈栄・飛谷謙介・白岩史・中島加惠・長田典子・岸野文郎・山本倫也・河崎圭吾・荷方邦夫・浅野隆 (accepted). 3 次元造形物体の感性評価における主要因子, 日本感性工学会論文誌, 15(4).
・島田英昭・荷方邦夫・鈴木俊太郎  2011 SD法を用いた授業満足度の感性評価. 信州大学教育学部研究論集, (4), 39-46,
・鈴木俊太郎・島田英昭・荷方邦夫・田中敏・上村惠津子 2011 信州大学教育学部における授業評価要因の検討. 信州大学教育学部研究論集, 4, 87-97.

(国際会議 Proceeding:査読付き)

・Nikata, K., Inomata, K., Lee, N., & Nagata, N. (2016). Narrative and meaning as cognitive foundation of design. The 2nd International Conference on Digital Fabrication (ICDF2016), No.16, Tokyo, Japan.
・同型課題間の質的差異が類推的問題(第2回認知科学国際会議/日本認知科学会第16回大会合同会議発表論文集 862-865)


(国際会議 Proceeding:査読付き 筆頭以外)

・Lee, N., Inomata, K., Nikata, N., & Nagata, N. (2016). Supporting method by presenting motifs and hints in designs of artifacts. The 2nd International Conference on DigitalFabrication (ICDF2016), No.32, Tokyo, Japan.
・Nakajima, K., Lee, N., Tobitani, K., Katahira, K., Nagata, N., Shiraiwa, A., Nikata, K., Arakawa, K., Ishii, K., Tsukiyama, F., & Kobayashi, S. (2016). Modeling of “High-Class Feeling” on a cosmetic package design. Proc. 22nd Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2016), 319-324.
・Katahira, K., Muto, K., Lee, N., Tobitani, K., Shiraiwa, A., Nakajima, K., Nagata, N., Kishino, F., Yamamoto, M., Kawasaki, K., Nikata, K., & Asano, T. (2015). Visual Impression: The Factorial Structure of Subjective Evaluation of Generic 3-Dimensional Shape. International Convention of Psychological Science (ICPS) Program Book, X-030.
・Lee, N., Muto, K., Shiraiwa, A., Tobitani, K., Nakajima, K., Katahira, K., Nagata, N., Kishino, F., Nikata, N., Arakawa, K., Ishii, K., Tsukiyama, F., & Kobayashi, S. (2015). Product Value: Modeling the Relationship between "High-class Feeling" And A Product’S Physical Parameters. International Convention of Psychological Science (ICPS) Program Book, V-031.

(学会等発表 筆頭著者)

・荷方邦夫 2016 人工物の評価における審美的情報と内省的情報 日本認知科学会第33回大会発表論文集 887-889.
・荷方邦夫 2014 美術科教員の職業適応(2)若手教員のポジティブ,ネガティブイベント分析 日本教育心理学会第56回総会発表論文集 859.
・荷方邦夫 2012 美術科教員の職業適応 ライフヒストリー・インタビューにもとづく予備的検討 日本教育心理学会第54回総会発表論文集 811.
・荷方邦夫 2010 経験価値を与える要素の質的検討 日本心理学会第74回大会発表論文集 1271. 
・荷方邦夫 2009 類推的問題解決における認知的処理 日本認知心理学会第7回大会発表論文集 92.
・荷方 邦夫・西澤 明・郡司 明子・若山 育代・森 敏昭・北原 靖子・羽野 ゆつ子 2008 美術教育と教育心理学が手をつなぐ時 日本教育心理学会第50回総会発表論文集 S52-S53.
・荷方邦夫・上田千恵・池上貴美子  2007 下線が文章理解に及ぼす影響 —表示方法と重要度の比較の検討— 日本教育心理学会第49回総会大会発表論文集 265.
・荷方邦夫・中村光伴・布施光代・深谷優子・岩男卓実・岩槻恵子 2005 理解・学習における 図表の働きを考える —さらなる研究の発展へ— 日本教育心理学会第47回総会大会発表論文集 s42-43.
・荷方邦夫 2005b 類推的問題解決における下線作成 —下線に対する認知的処理の検討— 北陸心理学会第40回総会発表論文集 20-21.
・荷方邦夫 2005a アンダーライン挿入が類推的問題解決に与える効果 —利用可能性の高い知識の獲得支援— 日本教育心理学会第42回総会発表論文集 521.
・荷方邦夫・岩槻恵子・皆川順・山本博樹・吉田哲也 2003 認知心理学から考える 理解・学習における図・視覚的表象の役割(日本教育心理学会第45回大会発表論文集)
・荷方邦夫 2003 心理学におけるテレビゲーム研究 現状と展望 (ゲーム学会第1回合同研究会 研究報告)
・荷方邦夫 2002 リアルタイムゲームを使用した熟達研究における測定方法の検討 (日本心理学会第66回大会発表論文集)
・荷方邦夫 2000b 図的表現活動が類推的問題解決に与える効果(2)日本心理学会第64回総会発表論文集 805
・荷方邦夫 2000a 類推的問題解決における構造的特徴の利用可能性  日本教育心理学会第42回総会発表論文集 599.
・荷方邦夫 1999c 類題作成経験が類推的問題解決に与える効果 日本教育心理学会第41回総会発表論文集 451.
・荷方邦夫 1999b 図的表現活動が類推的問題解決に与える効果 日本心理学会第63回総会発表論文集 650.
・荷方邦夫 1999a 同型課題間の質的差異が類推的問題解決に与える影響 第2回認知科学国際会議/日本認知科学会第16回大会合同会議発表論文集 862-865.
・荷方邦夫・西澤明,郡司明子,若山育代,森敏昭 2008 美術教育と教育心理学が手をつなぐとき 日本教育心理学会 第50回総会大会発表論文集 52-53.

・荷方邦夫 1998 類推課題における問題解決を促す課題表現の検討 日本認知科学会第15回大会発表論文集 184-185.

(学会等発表 筆頭以外)

・白岩史・猪股健太郎・益田綾子・浅野隆・荷方邦夫・河崎圭吾・古橋清一・長田典子・小村規夫 (2016). 対象物観察時の視線方向と評価内容の関係, 電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会, 116(229), HIP2016-47, 25-28.
島田英昭・荷方邦夫 2016 デザイン評価の分類と二重過程理論の関係 ―文房具の口コミ評価による検討―  日本認知科学会第33回大会発表論文集 890-892.
・下川美代子・荷方邦夫 2014  戸建住宅の心地よさに関する居住後評価 : その2「日常の暮らしの光景」にみる居心地よさの心理的構造 2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会 学術講演梗概集 3-4.
・山本 博樹・荷方 邦夫・小野瀬 雅人・犬塚 美輪・水野 治久・高垣 マユミ 児童のつまずきを大切にする教科書学習の支援 : 支援の本質的な困難性とは何か? 日本教育心理学会第53回総会発表論文集 650-651
・池上貴美子・伊藤美帆・荷方邦夫 2010 幼児の物語理解におけるイメージ表出の検討(2) 日本教育心理学会第52回総会発表論文集 612.

(論文 その他)

・荷方邦夫 2009 修業年限増より多忙解消を 朝日新聞2009年9月17付朝刊 「私の視点」
・荷方邦夫 2003 情報の理解と獲得における図・視覚的表示の役割 2003 テクニカルコミュニケーションシンポジウム2003論文集,22-26. ・荷方邦夫 1997 類推的問題解決における知識の道具性を支援する制約の検討 筑波大学博士課程中間論文(未公刊) ・荷方邦夫 1996 囚人のジレンマゲームにおける倫理性と推論支援の効果 1995年 筑波大学人間学類卒業論文(未公刊)